top of page
「体で覚える英会話」DCEC
ビジネス英会話
オンラインレッスン 企業レッスン

DCEC JP
18th Floor Ebisu Garden Place Tower, 4-20-3 Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo 150-6018
+81367096038
DCEC PH
Ayala Triangle Gardens Tower 2,Level 6,
Paseo de Roxas cor Makati Avenue,
Makati City, Metro Manila
1226, Philippines
+ 639175571528
検索


大学生・高校生限定モニター募集
【モニター条件】
期 間 :6か月間
モニター特典 :6か月間の受講料が半額
セミプライベートレッスン:通常価格 ¥77,760/6か月➜¥38,880
プライベートレッスン :通常価格 ¥181,440/6か月➜¥90,720
※入
英語の記事を紹介 DCEC
2019年7月2日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


英語を身に付け親子でグローバル人に
英語ができるようになると世界が本当に変わります。
私自身の人生も大きく変わりましたが、今週あるラーナーさんから
親子共々人生が広がったという嬉しいお話をお聞きしたので、
ここでご紹介いたします。
実はこのラーナーさんの息子さんがまだ中学生だった時に今回の
お話が始まります。
英語の記事を紹介 DCEC
2019年5月15日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


奨学金で育てた留学生を追い返す日本
先日、アメリカ人にとって日本は働き口がなく夢がないのに
フィリピンは、ライフスタイルから仕事まで楽しいという実例をご紹介しましたが、また、今週、日本は本当にグローバル化を考えていないということが起こりました。
実は、今週講師のうちの一人のLから3月末に帰国することになったと連絡が
英語の記事を紹介 DCEC
2018年2月19日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


Googleと話してわかった日本の高度人材不足
先週、日本企業は日本語ができない外国人を採用しようとしないということを書きましたが、それがすでに日本に深刻な事態を引き起こしているようです。
高度人材が日本では働きたがらない根本理由
東洋経済ONLINE
http://toyokeizai.net/articles/-/20
英語の記事を紹介 DCEC
2018年1月14日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント


ガラパゴス化する!?日本
2018年が始まって1週間が経ちました。
あなたの2018年はどのような年になりそうですか?
世界No.1カリスマ・コーチ アンソニー・ロビンズが
NEW YEAR=NEW LIFE
と言っています。
新しい素晴らしい人生を始めましょう。
さて、新しい人生で成功するために
英語の記事を紹介 DCEC
2018年1月7日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


2018年は英語力向上と資産形成の年に!
今の日本はみんなが閉塞感に覆われ明るい将来が見通せない雰囲気に包まれております。
その原因は、少子高齢化によって、
「自分の老後は年金に頼ることができないのではないか」「老人が増え医療費の増大で健康保険が破綻するかもしれない」など将来不安が大きいことは間違い無いでしょう。
実際年
Mail Magazine vol.719
2017年12月31日読了時間: 10分
閲覧数:35回
0件のコメント


DCECのラーナーさんはグローバル人
今週一人の女性が入会されました。
なんで英会話を習いたいのかお話していると、実はその女性の息子さんが、中学から高校時代にDCECに通っていたS君ということがわかりました。
大学に入る前にDCECをやめていたので、どうしていたのか知らなかったのですが、お母さんによると大学に入学し
Mail Magazine vol.705
2017年9月25日読了時間: 6分
閲覧数:12回
0件のコメント


夏休みの子供英会話留学はすごいかも!?
でも今回の録音を聴いてびっくり。発音は、全く日本人の発音の片鱗もなく、知らないで聴いたらネイティブの子供が話していると感じるでしょう。
また、ガヴァネスのキャシーは普通のスピードで話しているのに、その子は、それに対して普通に会話しているのです。
Mail Magazine vol.699
2017年8月14日読了時間: 5分
閲覧数:7回
0件のコメント


ロングステイフェア2017(東京)
今年のロングステイフェアは、11月20日(月)に東京国際フォーラムで13:30〜20:00で行われます。 アジアだけでなく、世界でのロングステイ情報満載のイベントです。 TESZARAは、今年は世界トップクラスのホリスティックリゾート”The Farn"と共同で出展しま
TESZARA情報1
2017年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


フィリピン政府の長官二人と記念撮影
翌日は、パレスホテルで行われたフィリピン・ビジネスミッションに
参加し長官に挨拶すると、ちょっとこっちへとのこと。
後に続いていくと、フィリピン政府観光省の長官に紹介してもらいました。
その後、Myles、茜と政府の長官二人との豪華記念撮影をしてもらいました。
Mail Magazine vol.695
2017年7月2日読了時間: 7分
閲覧数:9回
0件のコメント
時代に追いついていますか?
例えば、今、このメルマガはアマゾンミュージックの
「読書をしながら聴くクラシック(交響曲集)」を聴きながら
書いています。
アマゾンミュージックがあれば自宅に、静かにBGMが流れる雰囲気の良いカフェで書いているような環境を作ることができます。
有線など引かなくても、手軽にその時の
Mail Magazine vol.694
2017年6月26日読了時間: 8分
閲覧数:11回
0件のコメント


ゴールデンウィークはフィリピン英語留学!
TESZARAの英会話留学は、海外で生活することが、英語を使うことに対する良い経験になるということで、閉じられた空間の寮に滞在していただくのではなく、コンドミニアムに滞在していただきます。
Mail Magazine vol.687
2017年4月30日読了時間: 7分
閲覧数:17回
1件のコメント


日本企業のグローバル化がやばい件
さて、彼の話に戻ると、彼はインドネシアの会計事務所に採用され赴任したところ、すぐにインドネシアの税金の担当にされたそうです。
当然ながら、そんなことは全く知らなかったので、困って、Facebookに「誰か教えて!」とメッセージしたところ、すぐにIUJ時代の友達で、インドネシアの国
Mail Magazine vol.685
2017年4月19日読了時間: 6分
閲覧数:10回
0件のコメント


社会復帰できなくなりそうな!?TESZARAツアー
先日スタディツアーでThe Farmに行かれた方のご紹介をいたしましたが、今回行かれた中の「のりこ」さんがその場の光景が目に浮かぶような素晴らしいレポートを送ってくれたのでここでご紹介いたします。
きっとあなたも行ってみたくなりますよ。
Mail Magazine vol.683
2017年4月9日読了時間: 10分
閲覧数:15回
0件のコメント


新メンバー茜
DCECにレッスンに来られていらっしゃる方や、iTALKなどで連絡をいただいた方は、もうすでにお会いになったりメールでやり取りされたと思いますが、スタッフに近藤茜が加わりました。
彼女は、カリフォルニア大学に留学したこともあり、英語力はかなり高いので、話をすると参考になることも多
Mail Magazine vol.674
2017年1月28日読了時間: 7分
閲覧数:31回
0件のコメント
bottom of page