top of page

私は

「体で覚える

英会話」

で​学びました

グローバル企業に入ったのだから世界で活躍したい。

​でもTOEICの点数が足りない。

そんな時に見つけたのが「体で覚える英会話」でした。

英会話を学ぶときは、それぞれの人で学ぶ目的や目標も違っていることでしょう。

でも共通しているのは、英語を話せるようになって世界を旅したい、グローバルに活躍したいなど自分の世界を広げ、夢をかなえたいという願望を持っていることです。

ただ、そのような夢を持って取り組んだのに、残念ながら話せるようにならなかったと挫折を経験した人も多いのが現実です。

DCECの「体で覚える英会話」は、私たちが学校で散々やってはなせるようにならなかった、文法・読解などの左脳英語ではなく、聞く・話すをプラクティスして話せるようになる、スポーツの上達のように右脳を使う英語習得法です。

この学習法を実践した生徒さんには、様々なストーリーがあり、ここで何人かのストーリーをご紹介いたします。

半年後には、あなたもこの方たちと同じように喜びのストーリーをお聞かせください。 

アンカー 1

生徒様たちはDCECを信頼頂き、かなりの長期間ご継続いただいています。

​このようにご継続いただけているのもDCECの誇りです。

スクリーンショット 2021-04-07 20.53.49.png

​※写真はイメージです。

笑顔ビジネスマン

担当講師のGraceは非常に良い。親身になって対応してくれる点。教養が高い点。日本に興味がある点等。halalさん

 

年間の成果については満足しています。
さらに満足度を高めるにはリスニング力を高めることが必要だと思っています。

Graceは、親身になって対応してくれ、教養が高く、日本に興味がある点等非常に良い。レッスン時間がとても短く感じる。

DCECのスタッフは返答等対応が早くて助かっています。

また、DCECのメルマガの質が高くいつも読んでいます。内容が正確なものが多い(日本のメディアが発信出来ない部分)

 

毎週のレッスンが日常の中でどうにか習慣化が出来てきていると思う。毎日出会う情報の中で英語を理解できることは何十倍にも世界が広がる。

特に昨今の日本語の情報は本質の部分をわざと書かないことにしているのか先行きが不安なるだけである。

上級ビジネスマン
Ervinは話題が豊富でいつも楽しくレッスンを進めてくれます。コーイチさん

DCECの英会話上達法の「体で覚える英会話」は、リーディングを繰り返すのは英語上達にとても役立つ

クラスでのレッスンとオンラインを必要に応じて両方受講していますが、オンラインでも問題無く学習できます。

担当の講師のErvinは、非常に良い。話題が豊富でいつも楽しくレッスンを進めてくれます。今週の出来事を英語で話すのが楽しみです。

良い点:テキストだけでなく日常の話題からレッスンをしてくれるので楽しい。

悪い点:特にありません

DCECのスタッフも大変良い。大宮の教室でスタッフの方と雑談するのも週に一度の楽しみです。

企業としてのDCECも大変良いといえます。企業レッスンを更に増やして安定経営をお願いします。

テキストは市販品なのにDCECの学習法でレッスンできるよう、検討されていて素晴らしいです。

コーチングセッションでは、速読(リーディング)の仕方についてそ男子たいです。毎回Toeicでリーディングの時間が足りない為。

DCECのメルマガは最新の話題でいつも勉強になります


******************************

高久理恵様
キャリアウーマン
担当ガヴァネス(講師)のCecilはテキストに載っていない表現や、時事的なことも話題にしてくれるので非常に気に入っています。

DCECでの半年間の成果については、大体満足しています。もう少しレッスン外でも勉強していればもっと上達すると思いますが、ついやらなくなってしまうのでもっと時間を取ってできるようにしたいと思います。

担当のCecilは、テキストに載っていない表現や、時事的なことも話題にしてくれるので非常に気に入っています。違う表現や言い方も教えてくれるので助かります。

DCECのレッスンは続けやすいし、受けていて楽しいので不満は特にありません。場合によってはオンラインも選択できるシステムは今後も続けてほしいです。

DCECは現在でもいろいろなイベントをオンラインでも実施してくれているので、いつか参加したいと思っています。なかなか対面でのイベントに戻るのは難しいと思いますし、場所の制約無く参加できるのは良いと思います。

テキストは少しトピックは古い気もしますが、グローバルな話題を取り扱っているので、普段の自分の世界とは違う部分に触れることができるのでよいと思っています。

アンカー 3
茶筒
インタビューレッスンを受け外資系に転職成功 沙織さん

今の時代TOEICでいい点数を持っていなければということで、TOEIC学習をやってきた沙織さん。

でも、思ったように点が伸びず、何か変わったことをしないと点数が上がらないと思っていた時に見つけたのが「体で覚える英会話」。これだと忙しくてもできそうなので入会して試してみることにしました。

どうなったのか? それはご本人の言葉で見てみましょう。

「入会時点でのTOEICのスコアは630点。750点を目標に設定し、まずはヒアリング力を身につけた。 外国人講師との会話などでは、一語一語を無理に聞き取ろうとせず、英語に耳を慣らすことを意識。空き時 間もテキストCDを聞き、段々と英語が聞き取れるように。6カ月目で受験したTOEICで目標を大幅に超える 905点をゲット! 転職願望が沸く。テキストはiPadにダウンロードし、持ち歩きやすいように工夫。その後転 職活動に備えた面接対策講座も受講。ロープレ形式で練習を積んだり、応募企業に合わせた頻出単語や 履歴書の工夫について学ぶ。その結果、無事に大手外資系企業に一発で合格できました。」

 

さいたま市大宮の英会話スクールDCECの生徒の声

 I  love English  

英語の面接をパスし筑波大学大学院のMBAに
ノートパソコンに向かう女性
英語の面接をパスし筑波大学大学院のMBAに  Nさん

先日英語で筑波大学大学院のMBAの面接を受けられたNさん。
面接後は受からなかったかもと心配されていましたが、合格した!という嬉しいご報告が届きました。

このラーナーさん、実はつい最近、英語での面接をパスして外資系企業に転職が決まったばかりで次々と英語で世界を広げられています。

ご本人がご承諾をしていただけたのでその嬉しい便りをここでご紹介します。英語を身につけるとすごく世界が広がることを体現していて刺激的です。

******************************
デラクルーズのみなさまへ

お世話になっております。Nです。

今日、筑波大学大学院のMBAの合格発表がありました。
なんと、合格者の中に私の番号がありました!
面接の感触から諦めていましたが、合格してました。

ここ2ヶ月くらいでこれからの将来が大きく変わったように思いますが、デラクルーズに通っていなければ、無かった未来だと思っています。

転職の際、エージェントとのやり取りは全て英語でした。デラクルーズに通っていなければ、この時点で諦めていました。
また、デラクルーズに通っていなければ、大学院の英語での面接でも反論もできず、黙ってしまっていたと思います。 心より感謝申し上げます。

それにしても、Kさんと世界フォーラムへ行かせてもらったことが全てのきっかけだとつくづく思います。
Kさんの紹介でデラクルーズへ入り、Francisの話を聞けたことも、今回のMBAや転職に大きく影響しています。

Ervinとのレッスンはおしゃべりが楽しいですし、文法ミスをきちんと指摘してもらえるので、もやっとしていた部分が少しずつクリアになってきたように感じています。MBAの面接では、そんな普段のレッスンでの学びも役に立ったと思います。

また、転職を悩んでいるときに、Rizaに「何が自分を幸せにしてくれるか考えてね」と言ってもらったのも、そっと背中を押してくれる言葉でした。

レセプションの方たちもいつも温かく対応してくださり、それも、繁忙期に休会しつつも通い続けられた理由だと思います。

一番そばにいる家族である夫が、デラクルーズに行きだして楽しそうにしていると言ってくれ、今回の転職もMBAも一言も反対することなく、応援してくれました。
自分でも、「そんなにうまく行くなんて恐い...」というくらいの思いですが、周りのサポートがあってこその結果ですし、このチャンスを生かしてまたこれから頑張ります。

C.N.
******************************

アンカー 4

わたしのガヴァネス(先生)は

​こんなひとで~す