Carolのインパクトは5年でも消えない!?
----【目次】-------------------------------------------------
・"A Steal" <Chrielle> ・今週のあなたの課題ニュース・記事 The Truth About Capsule Hotels in Japan <THE LEGENDARY ADVENTURES OF ANNA> ・今週の注目Blog&記事 ・TESZARA情報 ・編集後記 -------------------------------------------------------------
このメルマガを読んでいただいていらっしゃる読者の方は、 基本的に英会話力を上げたいと思っていらっしゃる方がほとんど だと思いますが、皆さん、どうやって自分に合う学習法を 見つけたのでしょうか?
自分が、初めてのスクールに体験レッスンに行くことを考えたら 結構ハードルが高いように思います。
まず、行ったらしつこい勧誘を受けるという話がネットに出てるし、 半年間で何十万円も払わなければいけないみたいだし、 1回体験レッスンを受けてよかったとしても、別の講師だと 違うかもしれないし・・・。
そんなことを考えると英会話スクール選びは本当に大変です。
なんでこんなことを書いているかというと、今週、スクール選びに 苦労されていらっしゃる方から、問い合わせをいただいたからなのです。
この方、国際部門に異動になり、去年1年間会社からアメリカに 派遣され英語を勉強してきたということでした。
当日体験レッスンでお話をした時、 「どうしてDCECを知ったのですか?」 と聞くと、 「以前会社に説明に来てくれた時の講師が非常によかったから」 という予期しない答えが返って来てびっくりしました。
詳しく聞くと、5年ほど前にある大手企業から 「グローバル化と英会話力向上について講演をしてほしい」と 依頼をされCarolとともに訪問して、私が講演をし、Carolが サンプルレッスンをしたのですが、その時に話を聞いていた メンバーだったのです。
聞くと、アメリカから帰って来てさらに英語力を伸ばすために 様々なスクールで体験レッスンをしたけれどもなかなかいい先生に 巡り合わないのでどうしたものかと考えている時に そういえば5年前の先生はよかったと思い出し、 わざわざその時その講演を企画し、主催された方に問い合わせて DCECの連絡先を聞いて問い合わせて来たとのことでした。
5年も前にたまたま1回だけレッスンを行った生徒さんが よく覚えていてくれたと感謝の気持ちが溢れると同時に それだけのインパクトを残したCarolにも関心しました。
今回は、Lianが体験レッスンを担当しましたが、 無事に「講師がよかった」と言っていただくことができ、 DCECの差別化ポイントの「質の高い講師」というのが 健在であることが確認できほっとしました。
---------------------------------------------------------------
■"A Steal"
CHARACTERS: Mitsu (M), Chrielle (C)
M: I like your one-piece!
C: Uummm...one-piece? That's the famous anime right?
M: Oh, no! I mean...yes, that's one of the famous anime shows, but I wasn't talking about that. I was talking about what you're wearing. You look good in white!
C: Oh, you mean this! What I'm wearing! Thank you! We call it a dress, though.
M: Oh, yes! Dress! Sorry, here in Japan we call it a one-piece, but I remember the one-piece is actually a type of swimsuit.
C: That's right, but thank you for the compliment. Many people do seem to like this dress.
M: It's very simple, but stylish. Did you recently buy it?
C: Oh, this old thing? No, not at all. I've had this for about two years already, I think. The best thing about it was that it was a steal.
M: A steal?!
C: Hold on, hold on! Before you rat me out to the police, let me just tell you what I meant by "a steal". If someone says something is "a steal", it means he or she got it at a very low price. It's similar to saying "I got a good deal on this dress."
M: Oh, it's the opposite of rip, rip...
C: Rip-off! Exactly! Phew! I'm glad I was able to clear my name.
M: Phew! I'm relieved that you meant a different kind of steal.
C: Haha! You should have seen the look on your face. You looked like you were ripped off.
●VOCABULARY:
one-piece ワンピースの服、特に水着 swimsuit 水着 compliment 賛辞、ほめ言葉 stylish 上品な、スマートな be a steal 格安品である、掘り出し物である rat out ~を密告する get a good deal 安く[買い得の値段で]手に入れた opposite 逆の、正反対の rip-off 盗み、泥棒 clear one's name ~の嫌疑を晴らす be relieved ほっとする、安心する
●COMPREHENSION QUESTIONS:
1. What is the correct meaning of one-piece? a. It's a dress. b. It's a suit. c. It's a swimsuit.
2. How long has Chrielle had the dress? a. For two weeks. b. For two months. c. For two years.
3. What did Chrielle mean by 'a steal'? a. She didn't pay for the dress. b. She didn't pay a lot of money for the dress. c. She didn't pay for the swimsuit.
■「スティール」
M-ミツ、C-クリエル
M: そのワンピース良いね!
C: うーん…ワンピース?有名なアニメのこと?
M: ああ、違うんだ!いや…そう、有名なアニメなんだけど、それについて 話してるんじゃないんだ。クリエルの着てるものについて話してたんだよ。 白が似合うね!
C: ああ、これのこと!着てるものね!ありがとう!英語ではドレスって呼ぶんだよ。