top of page

日本のリーダーは多様性にもっとも程遠いクラスター

----【目次】-------------------------------------------------

・DCEC WEB CAFE

・DCEC WEB BAR

・6月15日にDCECは再開します

・日本のリーダーは多様性にもっとも程遠いクラスター

・Guess What?

・英語の記事をどうぞ

・今週の注目Blog&記事

・編集後記  

  『FACTFULNESS (ファクトフルネス)』

-------------------------------------------------------------



【DCEC WEB DAFE】



さて、来週のDCEC WEB CAFEのスケジュールは下記の

とおりです。


●6月17日(水)21:00~21:30

DCECからの参加者 Riza、Dianne、Andy, Kim


参加ご希望の方はDCECホームページ( https://www.delacruz-jp.com/ )

の一番下のメッセージ欄から


お名前、メールアドレスを記入し、

件名「DCEC WEB カフェ参加希望

メッセージ欄に、参加希望を記入し送信してください。


メッセージが届いたら弊社から参加方法をご連絡いたします。


参加費は、無料です。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【第2回 DCEC WEB BAR】



 さて、DCECのオンライン飲み会、第2回DCEC WEB BARを下記の通り

実施いたします。


第1回は、1時間があっという間に終わってしまい消化不良に終わって

しまった参加者もいらっしゃると思います。


今度は少し進行にも慣れて、自己紹介も短く済んだら、もっと

色々な話ができるのではないでしょうか?


この楽しさは、年齢や職業に関係なく、様々なバックグラウンドの

方が集まって、話をする、しかも英語で、価値観の違う外国人も

一緒というところです。


人生100年のLIFE SHIFTの時代には、同じ年齢の方が同じ3ステージ

を歩むというのではなく、若者とベテランが同じステージを共有する

ようなことが増えてくるので、ここで味わえるような世界が当たり前

のようになってくる時代になるのですから、ぜひ、ここでそれを

経験するのも楽しいですよ。



DCEC WEB BAREのスケジュールは


●6月25日(木)21:00~


DCECからの参加者Myles、 Ervin, Queenzy、Kim です。


今からご予定ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



【6月15日からスクールを再開します】


政府の緊急事態宣言が発令されて以来、クラスでの英会話レッスン

ができなくなり、今週まで感染の改善状況を確認し、毎週ご報告して

まいりましたが、皆様ご承知のように東京アラートが解除され、

ステップ3への移行が、また19日来週金曜日には、接待を含む飲食店

やライブハウスを含めて休業要請を全面的に解除するが発表されました。


この決定に伴い、DCECとしても来週月曜日15日よりクラスでの

レッスンを再開することとさせていただきたく、長らくご不便を

おかけいたしましたが、少しずつ日常に戻って

いきたいと思っております。


ここまでのみなさまのご協力に感謝申し上げます。


なお、レッスンについては、クラスでのレッスン、オンラインレッスン

共にお一人お一人のご希望に応じで実施いたします。


レッスンの曜日、時間の変更はございません。



●スクールでのレッスン再開にあたっての実施事項


政府や東京都の休業要請は解除されましたが、コロナ感染の

リスクは引き続き高い状況が続いている事に

変わりがありません。

感染防止に向けできることはすべて行い、感染の第二波を

まねかないように下記の対策を実施いたします。



◆社員・講師への対策


1.毎日体温をチェックし、熱がある時は出勤の禁止

2.万が一感染者と接触したことが分かった場合は2週間の出勤停止

3.外出時および社内でのマスクの常時着用

4.オフィスに入る時は必ず手を消毒する

5.手で顔を触らないように注意する

  ※この対策が一番効果があるとの専門家からの指摘もございました

6.毎週週初めに出社時には、前週の行動についてチェックリストに

  記入して注意を促す


◆オフィスの対策


1.エレベーターを出たところでの手の消毒の徹底

2.マスクの着用

3.講師のフェースシールドの着用(東京都の指導)

4.講師とラーナー様が距離を取れる教室のみ使用

5.レセプションデスクに防護カーテンの設置

6.多くの講師、スタッフが重ならないようにスケジュールの調整

7.まめな換気の実施


◆ラーナー様へのご協力のお願い


1.エレベーターを出たところでの手の消毒の徹底

2.検温へのご協力

3.マスクの着用

4.チェックリストへのご協力

5.熱のある時はオンラインレッスンでのご受講もしくは

  お休みをお願いいたします



ご面倒でも一人でも感染者を出さないように、

ご協力のほどお願い申し上げます。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



 さて、先週にほんはまだまだ昭和に生きているという話を

したら、ラーナーのM子さんからご意見を頂戴いたしました。


SNSだと短いコメントは割といただきますが、そういう環境に

慣れた今は、なかなかメルマガにコメントをいただくことが

ないので、とてもうれしいです。


このメルマガもこれが823号という事で、16年くらい発行して

いる事になるのですが、発行始めたばかりのころは、毎号、

2~3のコメントをいただいていたので、時代が変わったん

でしょうか?




****************************

いつも、楽しみに記事を拝見しております。

今回は、初めて意見を述べさせていただきます。


****

日本を再生するためには、60代、70代であろうとスマホやZOOM、

Skypeなどを使いこなし、英語を身に着け世界の最新情報を取りに

行かなければなりません。

今さらそんなことはできないというのであれば、さっさと引退して、

今の時代に対応できる人に権力を譲ってもらう必要があります。

****


この考え方に大賛成です。本当に、日本の政治家たちは、

60代から80代の柔軟性の欠いた、忖度しかしない、あるいは忖度に

甘んじている人達が、牛耳っています。日本は良くなる訳ありません。

早く引退するべきです。もっと若い方や女性に活躍して欲しいです。

私も、さっさと60歳で退職しました。若い方に、活躍してほしいと

思ったからです。もちろん、中にはエネルギッシュに若い方と

同じように活躍している方もいるようですが。


仕事は引退しましたが、人生はまだまだというわけで、私は、

この4月からオンラインレッスンを受けています。

スペイン語もオンラインで始めました。また、自分が所属している

ボランティアガイド団体が提供しているオンラインカフェやWebで

知ったオンラインのセミナーやコンサートなど、自分なりに頑張って、

苦手なテクノロジーに、挑戦しております。


もちろん、デラクルーズのオンラインカフェも、参加しております。


私は、これからも、時代になんとかついていけるように、

挑戦していきたいです。

これが、私のanti-aging 対策でもあります。

******************************


いや素晴らしいですね。


このM子さんの生き方は、Life Shift時代のこれから主流に

なっていく姿勢ではないでしょうか?


今までは60年定年であとは余生だったのが、Life Shift

100年時代になると20年の教育期間のあと、40年の

仕事人生を経て60歳になったとしても、60歳は独立して

自分で生きていく人生80年の、やっと折り返し地点で

今後同じく40年あるわけです。


その40年を余生として生きていくのではあまりにも

もったいない。

今まで送ってきた仕事人生で培ってきた経験をベースに、

今まで経験できなかったことに取り組んだら、なんと

豊かな人生になることでしょうか。



ここでも今までの60歳が定年でその後は余生という常識を

覆すことで、これからの人生が大きく転換して楽しくなる

のを感じていただけるのではないでしょうか?


このメルマガ読者のあなたは、今までの常識をきちんと

疑い、事実をしっかり意識して、思っていたことが事実と違う

のがわかったらそれを受け入れ柔軟に対応することで、

人生がすごく楽しくなっていくのを見つけていきましょう。


でも先週この欄で、日本はなかなか昭和の価値観から離れられ

ないでいる事をお伝えしましたが、今週その原因の一つかも

しれないという事に気が付きました。


以前にご紹介したAudibleの興味を引くプログラムの一つで

「柳瀬博一のリベラルアーツ入門」【進化論】

編集者と語る『FACTFULNESS』の読み解き方(中川ヒロミ)





を聞いている時に、日本の内閣や経済団体が、今の多様性に

もっとも程遠いクラスターになっているという話が出て

いました。


男性のみ、60代70代ばかり、大企業の社長、新入社員から

ずっといて転職経験がない、そして外国人がいない。


こんなことを挙げていましたが、ここにさらに追加する

としたら、現在の経団連会長の中西さん以前は会長室に

パソコンすらなかった、つまりパソコンなんかなくたって

不便を感じない人ばかりだったという事ですよね。


このような人たちが日本経済について様々な提言を行い、

そして、それをほとんど男性ばかりの、ITに弱く、

あまり社会人経験もない2世議員の年寄りのばかりの

政府が政策にしていくのですから、日本が時代に遅れて

いくのは必定です。




----------------------------------------------------------

■Guess What?


J - Janice, A- Ayana


A GV and a learner play a guessing game.


A (excitedly): Guess what I found last week.

Go on, guess!

J: Okay, I’ll bite. Did you find those earrings

that you misplaced?

A: I wish! They have been missing for months.

Anyway, try again.

J: A four-leaf clover?

A: More realistic guesses, please.

J: The man of your dreams?

A: A four-leaf clover is more likely. Hahaha!

J: Hmm...can you give me a hint?

A: Let’s see...it’s furry.

J: A rodent?

A: Gross! Why would I be thrilled about

finding a rodent?

J: Okay, something else, then...

another hint, please?

A: You’re bad at this game! Okay, second clue:

it’s really adorable.

J: A baby? Wait, no, babies aren’t furry...

um...is it a puppy?

A: Close!

J: I give up. Please tell me, I’m very curious!

A: You know what they say--curiosity killed the cat!

J: ...Is that another clue?

A: Never mind, I’ll tell you.

Last week, someone left a kitten at my doorstep.

  I fed her, gave her a bath, took her to the vet,

and voil?! I have a new pet!

  I named her Hime.

J: Wow, a kitten! I never would have guessed!

A: It seems like this time,

the cat killed your curiosity, huh?



●Vocabulary


guess   推測する、言い当てる

go on   続ける

I’ll bite   (話・招待など)にのる、聞いてあげる

misplaced 置き忘れた

I wish   ~だったらいいのに(望んでいるが事実ではないときに使う)

anyway  とにかく

try again  もう一度やってみる

four-leaf clover  四つ葉のクローバー

realistic  現実的な

likely   ありそうな、あり得る

let’s see     そうですね、ええと

furry      (毛が)ふわふわした

rodent  齧歯類(ネズミやリスなど)

gross  気持ち悪い、嫌な

thrilled  (何かに)わくわくした、興奮した

clue  ヒント

adorable  可愛らしい、愛らしい

close 近い

I give up  諦める

curious  気になる

curiosity killed the cat  奇心は猫を殺す=

好奇心が強すぎると身を滅ぼすことになりかねない

never mind   気にしないで

doorstep  玄関前の階段

vet (veterinarian) 獣医

voil?  ほら、じゃじゃーん!




●Comprehension Questions



1. Why did Ayana say that finding a four-leaf clover is more likely?

a. Four-leaf clovers are all over her garden.

b. She doesn’t believe she will find the man of her dreams.

c. She thinks rodents are gross.


2. What did Ayana find last week?

a. A kitten.

b. A puppy.

c. The man of her dreams.


3. Which sentence is NOT correct?

a. Janice took six guesses and they were all wrong.

b. Ayana’s friend left a kitten at her doorstep.

c. Ayana misplaced her earrings months ago.


■当ててみて!


J-ジャニース  A-アヤナ


講師とラーナーは推測ゲームをしている。


A (興奮して):先週私が何を見つけた当ててみて。さあ!

J: オーケー、やってみる。置き忘れたイヤリングを見つけた?

A: だったらよかった!それならもう何か月も見つかってないわ。

とにかく、もう一回。

J: 四つ葉のクローバー?

A: もうちょっと現実的なのをお願い。

J: 理想の男性?

A: 四つ葉のクローバーのほうがあり得るわね。ハハハ!

J: うーん…ヒントをちょうだい。

A: そうねえ…ふわふわしている。

J: ネズミ?

A: いやだ!ネズミを見つけてわくわくするわけないでしょ?

J: じゃ、他のものね。で…ヒントをもう一つお願い!

A: あなたこのゲーム不得意ね!じゃ、次のヒント。

それはとっても可愛らしいもの。

J: 赤ちゃん?ちょっと待って、赤ちゃんには毛がないわよね...

 うーん、子犬?

A: 近い!

J: もう諦める。教えて、とっても気になるわ!

A: こう言うでしょ、好奇心は猫を殺すって。

J: ...それってまた違うヒント?

A: 気にしないで、教えてあげる。先週誰かが私の玄関前の階段に

子猫を置いていったの。私、その子にえさをあげてお風呂に入れて

獣医に連れて行った…そしてほら!新しいペットになったの!

ヒメって名付けたわ。

J: わー、子猫かあ!全く思いもつかなかった!

A: 今回は猫があなたの好奇心を殺したようね。



----------------------------------------------------------

★★英語の記事をどうぞ★★


英語を身につけるためには、勉強ではなく英語に接する時間を

増やすのがいちばんの近道です。そこで、ここでは毎週様々な

英語の記事を配信しています。


●After delay, kin of 29 doctors, other health workers

who died of COVID-19 get P1-million compensation

ABSCBN NEWS


●Asymptomatic spread of coronavirus is ‘very rare,’

WHO says

CNBC

無症状コロナ感染者からの感染はまれ。WHO


●American police shoot, kill and imprison more people

than other developed countries. Here's the data

CNN

アメリカの警察は、他の先進国よりも多くの人々を射殺し、

投獄している。


●Racism on the rise in Germany

DW News ドイツのニュース

ドイツで台頭する人種差別


●Japan’s pandemic deaths low, but future success uncertain

AP

日本政府は、患者を見つけて隔離するために必要なテストのほんの

一部しか実施していません。


●The economic crisis will expose a decade’s worth of

corporate fraud

The Economist

経済危機は10年分の企業詐欺を露呈する


●Japan is not rallying around its prime minister

The Economist

安倍首相の下で団結?できるわけがないでしょ!




■今週の注目Blog&記事

----------------------------------------------------------

◆コロナ対策日本、そして世界は?◆

----------------------------------------------------------

●コロナ予算に不信続々 「見直す」「縮小する」「よく相談する」

東京新聞


●PCR検査、2時間で5000件 タカラバイオ、米で承認へ 

ロシュの14倍

日本経済新聞


●データが突きつける「日本はアジア東部・大洋州地域では

コロナ三大失敗国のワースト2」という現実

HARBOR BUSINESS Online




◆今、コロナ禍のなか国会では、

どのような議論がされているのか?



●電通と経産省とのズブズブ関係をうきぼりに




----------------------------------------------------------

◆グローバル化、IT化、ビジネススキル向上◆

----------------------------------------------------------

●【国連事務次長・中満泉】感染症対策ほど国際協調が

必要なものはない。WHOも検証と改革が必要

Business Insider


●医療進出を狙うIT4社の戦略…アマゾン、グーグル、アップル、

マイクロソフトは何を狙う?【レポート】

BUSINESS INSIDER


----------------------------------------------------------

◆日本はどこへ行くのか?

----------------------------------------------------------

●持続化給付金「電通社員」も参加 

経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行

文春オンライン


●新聞・テレビが報じない、若者たちの「安倍ヤメロ!」大合唱デモ

Friday


●持続化給付金問題「幽霊法人」疑惑の噴飯実態

Friday


●自民党議員に税金から200万円支給、申請不要で即時振り込み

NEWSポストセブン


----------------------------------------------------------

◆トレンドウォッチ◆

----------------------------------------------------------

●大腸がんリスクは「飲酒」「肥満」で上がり、

「運動」によって下がる

日経Gooday


●"好きな食べ物"を4つ選ぶと年齢がバレる診断

BuzzFeed


●『女帝 小池百合子』は真の東京アラート…

「マニキュア、塗り終わったから帰ってくれます?」

文春オンライン


●カイロ大「小池氏は卒業生」声明の正しい読み解き方

都知事選を前にエジプト軍閥が切った外交カード

JBpress



----------------------------------------------------------

■ 編集後記 ■



今世界で200万部を超え、日本でも68万部を突破するベストセラー

『FACTFULNESS』。

ビル・ゲイツが「世界を正しく見るために欠かせない一冊だ」と

絶賛し、2018年にアメリカの大学を卒業した学生の希望者全員に

この本をプレゼントしたという本です。


どんな本なのか、

出版社の日経BP社のウェブサイトによると


「ファクトフルネス」とは データや事実にもとづき、世界を読み

解く習慣。本書では世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、

エネルギー、人口など幅広い分野を取り上げ、いずれも最新の統計

データを紹介しながら、世界の正しい見方を紹介しています。

賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、

世界を正しく見るスキルが身につきます。


というもので、自分のイメージする事実と真実の差がいかに

大きいかをそこに提示されるテストに答えることで認識させて

くれます。


この本の訳者の一人上杉周作氏は、シリコンバレーで活躍する

プログラマーでもあり、そのスキルを活用してそのテストを

ウェブ上に作成してくれました。


あなたもこのテストにトライしてみて、あなたが世界の

ファクトをどれだけわかっているか、確認してみませんか?


『FACTFULNESS (ファクトフルネス)』世界の事実に関するクイズ



このFACTFULNESSの作者Hans Roslingは2017年に亡くなってしまい

ましたが、そのおちゃめなプレゼンはTED Talkでも人気です。


●Let my dataset change your mindset

TED Hans Rosling





++++++++++++++++++++++++++++++


【マガジン名】  DCECの英会話成功法

【発 行 者】  デラ・クルーズ イングリッシュクラブDCEC

       〒330-0802 

       さいたま市大宮区宮町2-51大宮パークビル5F

       Tel 0486496588

【ホームページ】    https://www.delacruz-jp.com

【ご意見、お問い合わせ先】mgzn@delacruz-jp.com

++++++++++++++++++++++++++++++


閲覧数:18回0件のコメント
bottom of page