----【目次】-------------------------------------------------
・茂木健一郎さんに教わったTinder、せやろがいおじさん
・Deadlines and Desserts
・英語の記事をどうぞ
・今週の注目Blog&記事
・編集後記
なぜ日本は永住者でも入国できないの
-------------------------------------------------------------
先週NewsPicksがすごいというご紹介をしました。
その後、毎日、News Picksを利用しているのですが、これはすごい!
という気持ちがますます強くなっています。
無料のニュースの範囲には、大手メディアのニュースの転載などもあり、
かつて最初にその範囲のみをみていたので、他のニュースサイトとの違いを
充分把握できなかったのですが、今回、会員になり有料のコンテンツを視聴
すると、ほとんどが独自取材の記事、そして独自に作った番組の目白押しで、
それぞれが他ではあまり見られない内容なのです。
残念ながら最近は、テレビの番組表を見ても見たいと思うような番組が
なかなかありません。
同じようなお笑い芸人が出て騒がしい番組や、路線バスでいろいろな街を
巡る番組、東大●●とかいうクイズ番組やタレントとアスリートとの
スポーツ番組など、どれもなんとなく内容が想像できるようなもの
ばかりです。そしてバラエティ番組では、コロナなど取り上げても
素人の芸人が好き勝手にコメントし、また、専門家と称する人たちも、
言うことがバラバラ、いかにも政府を忖度してコメントしているような
専門家もぞろぞろ出ていて、必要な事実がわからないことも多いです。
でも、NEWSPICKSは、様々な分野の専門家が、忖度なしに本気で
ディスカッションをしたり、いろいろ新鮮な情報を教えてくれたりするので、
本当に刺激になります。
毎日いくつもの記事を読み番組を視聴していてもまだまだ見たい記事、
番組がある。
お得感が半端ありません。
なぜそんなに惹きつけられるのか?
それは、専門的な知識を分かりやすく、しかも、現在の先端的な情報を
織り交ぜながら話してくれるので、「ヘ~、そうなんだ。」と思う刺激に
道ているのです。
必ず見ているのが、Weekly Ochiaiで、今週は
「コロナ第2派と日本の命運」
について落合陽一と竹中平蔵、宮田裕章慶應大学医学部教授、
そして高橋宗一郎福岡市長がディスカッションしています。
みなさんは竹中平蔵をよくご存じだと思いますが、第一次から第三次
小泉政権全てで、金融再生プランや郵政民営化など小泉首相に徴用され、
現在の日本の格差社会を推進し、また、現在もパソナ会長である一方
政府の国家戦略特別区域諮問会議有識者議員など、政府への影響力を
行使している現代のフィクサーとも言える大物です。
ところがこの番組では、その竹中平蔵に対して宮田教授などは全く忖度せず
ズバズバと反論します。
多分テレビであったなら、竹中平蔵の意見になんとなくまとめられてしまう
ところでしょうが、全くそんなことがありません。
またオフレコという番組の、「実録!選挙のリアリティ」では、
元自民党所属衆議院議員の金子恵美や豊田真由子が出演し、
自民党では、候補者になると、市会議員、県会議員などの応援を得るために、
誰には10万円、誰には30万円を封筒に入れて持参してお願いしなければならない
などと先輩から言われるなどという、河井前法務大臣、案里議員がやったことは
自民党では当たり前のことであることなどが話され、一方「なぜ君は総理大臣に
なれないのか」で話題の小川淳也議員も出演していてかなり議員になるためには
何をしなければならないのかがわかります。
このような番組の一方、NEWSPICKSの貴社の独自取材で、
「日本のスタートアップが「既得権益に潰されるまで」や
コロナでロックダウンしたマレーシアの現地からの報告など刺激になります。
ニュースピックスアカデミアの「人工知能への挑戦」という番組で
脳科学者の茂木健一郎さんの話がありました。
茂木健一郎さんの話がとても面白いのは、人工知能の話だけでなく、
NetFlixが今後テレビ局を淘汰していく話や、Amazonが書店を始め
様々なものを壊している事から「せやろがいおじさん」の話、さらには
アメリカではTinderがすごく流行っているという話まで出てきます。
今AmazonやNetFlixはもう多くの人が知っていますが、「せやろがい
おじさん」やTinderは知らない人の方が多いのではないでしょうか?
知らなければ「なんだろう」と気になり、知って得した気になりますよね。
ここで茂木さんが一つ、なぜ日本がなかなか変わらないのかのポイントを
教えてくれました。それは法律の体系。
英米はCommon Lawという法律体系で、伝統や慣習、先例に基づき判断する
というもので、明示的にこれは禁止するという法律がなければ、何かを
やっていいという事だそうで、だから、日本ではなかなかできない、
自動車のシェアライドのウーバーや家を貸し出すAirBnBなど新しいものが
どんどん出来上がり広がっていく、今回サンディエゴに行ったら、
街でセグウェイがバンバン走り回っていたけれども、日本でこんなことを
したら大変なことになると言っています。
(※コモンローについては茂木さんがざっくり言ったことをそのまま
伝えているので、正しい概念はきちんと調べて下さい。)
そういえばフィリピンはアメリカの法体系なので、シェアライドも
AirBnBもセグウェイのような電動スクーターも皆解禁されています。
NewsPicksのおかげで、ただでさえ足りない時間がさらに足りなくなって
しまいました。
----------------------------------------------------------
■Deadlines and Desserts
Characters: Y- Yana W- Will
(in the office)
Y: Hey Will, aren’t you going home yet?
W: Nope. I still have to double-check the documents for
tomorrow’s meeting. Aside from that, I have to finish this report
due tomorrow.
Y: Wow, you really are a hard worker. No wonder your hands
are always full!
W: Oh, please. You’re a hard worker, too. I sometimes wonder how
you’re always able to meet the deadlines and not be rattled
about it.
Y: Well, do you want to know my secret?
W: You have?! Please, spill the beans!
Y: There’s another word that starts with D like deadline, and it’s
called “dessert”.
W: Huh? I don’t see any connection between deadlines and
desserts.
Y: There is, actually!
W: Ugh, I’m confused.
Y: You see, when you eat dessert, you eat them slowly and
deliberately, right? And sometimes when you’re excited,
you eat them quickly.
W: Uh-huh…
Y: Say for example, you have a banana split. You can choose
which to eat first. Is it the banana? Is it the cherry?
Is it the ice cream? Which ice cream flavor would you eat first?
W: O-kay…
Y: Right, I’ll get straight to the point: When a task is assigned
to you, you prioritize. Just like picking which part of the dessert
you want to eat first. And then, you follow your own pace.
Usually, you will find the easier tasks faster to finish, and then
do the more difficult tasks afterwards. OR, you may also do the
more difficult tasks first and then the easier ones last.
W: Hmm...
Y: You can decide if you go slow or fast. If you have a lot of energy
and motivation, do the complicated tasks while you still have
the power. And when you have less motivation, you can do the
trivial tasks.
W: Okay, that makes more sense. But I still don’t see how deadlines
and desserts are related.
Y: Well, just think of rewarding yourself with parfait after meeting
a deadline. Maybe that sounds easier.
W: I get it now! Okay, since you let me in on your secret, I’ll treat
you at Dezaato tomorrow once I finish everything.
Y: Cool! Thanks Will!
●Vocabulary:
~yet まだ(…ない)
double-check 念のために再確認する、ダブルチェックする
aside from~ ~のほかに、~に加えて
due ~が期限の
no wonder ~も不思議でない、道理で~なわけだ
hands are full (忙しくて)手いっぱいである
meet the deadline 締切を守る
be rattled バタバタした、慌てた
spill the beans 秘密をもらす、秘密をバラす
connection between A and B AとBの関係、つながり
confused 混乱した、訳が分からない
deliberately ゆっくりと、時間をかけて
banana split バナナスプリット【デザートの一種】
straight to the point 単刀直入の、核心を突く
task 任務、仕事
assigned to 割り当てられた
prioritize 優先する(させる)
complicated 複雑な、込み入った
trivial ささいな、取るに足らない
make sense 意味をなす、道理にかなう、うなずける
don’t see how A and B are related AとBの関連性がわからない
reward (v.) (動詞)見返りを与える、報いる
let somebody in on a secret ~に秘密を教える、内幕をばらす
treat somebody ~におごる、ごちそうする
once~ ~するとすぐに
Cool! いいね!
●Comprehension Questions:
Why is Will still in the office?
a. He has to finish his paperwork.
b. He has to watch a documentary.
c. He has to put stamps on the reports.
What does WIll wonder about?
a. How Yana works so calmly.
b. How Yana can always finish her work in time.
c. All of the above.
What was Yana’s secret?
a. She keeps chocolate in her bag.
b. She thinks about dessert all the time.
c. She relates working with deadlines to eating desserts.
According to Yana, in what way are desserts and deadlines related?
a. A person can pick the task they want to do first.
b. They are both sweet.
c. A person can have a lot of deadlines and not finish them.
What will Will do after finishing his work?
a. Buy dessert before heading home.
b. He will treat Yana at Dezaato.
c. He will spill the beans.
■締め切りとデザート
Y-ヤナ W-ウィル
(オフィスにて)
Y: ねえウィル、まだ帰らないの?
W: うん、まだ。明日の会議に使う資料を再確認しないと。
それに明日が期限のこのレポートも終わらせなきゃ。
Y: ワオ、あなたって本当にハードワーカーね。道理でいつも
手いっぱいなのね!
W: やめてくれよ。ヤナだってそうじゃないか。時々どうして
ヤナはいつも締め切りに遅れずに慌てないかって不思議に
思うよ。
Y: ね、私の秘密知りたい?
W: あるの?!教えてよ!
Y:「deadline(締め切り)」と同じ「D」で始めるほかの言葉に
「dessert(デザート)」があるの。
W: え?締め切りとデザートに何の関係があるか分からないよ。
Y: あるのよ、実は!
W: えー、訳がわかんないよ。
Y: ほら、デザートを食べる時ってわざとゆっくり時間をかけて
食べるでしょ?時々、テンションが高いときは一気に食べちゃう。
W: う、うん…
Y: 例えばバナナスプリットがあるとする。あなたは最初に食べる
ものを選べる。バナナ?チェリー?それともアイスクリーム?
どのアイスクリームの味を先に食べる?
W: オ、オッケー…
Y: わかった、単刀直入に言うわ。指示された仕事があれば優先させる。
先にどの部分のデザートを食べたいかを決めるのと同じよ。そうしたら
自分のペースで進める。たいていは、簡単なタスクの方が早く終わる
からその後にもっと難しいタスクに着手する。あるいは、先に難しい
タスクを終わらせてから、最後に簡単なタスクに取り掛かる。
W: うーん…
Y: 遅く進めるか早く進めるかも決められるわ。
気力ややる気がたくさんあるなら、その意欲があるうちに複雑な
タスクをこなす。あまりやる気が起きないような場合には、簡単な
業務を済ます。
W: 分かった、より理解できるようになったよ。でも、締め切りと
デザートの関連性がまだわからないな。
Y: そうね、締め切りに間に合わせたら、自分にパフェをご褒美する。
そっちの方が分かりやすいかもね。
W: やっと分かった!オーケー、そしたら秘密を教えてくれたお礼に
仕事を全部片づけたら明日デザートをご馳走しよう。
Y: やったー!ありがとう、ウィル!
----------------------------------------------------------
★★英語の記事をどうぞ★★
英語を身につけるためには、勉強ではなく英語に接する時間を
増やすのがいちばんの近道です。そこで、ここでは毎週様々な
英語の記事を配信しています。
●Shinzo Abe accused of going awol as Japan
tackles Covid surge
The Guardian
5月末に日本方式は世界のモデルになると胸を張ったShinzo Abeは、
東京の感染者が472人を記録するとともに全国で感染者が増加している中
無言を貫き自由放任主義(a laissez-faire approach)をとっている。
●Facebook’s dilemma
: How to police claims about unproven virus vaccines
the japantimes
Facebookは、コロナウイルスについて誤った主張をした700万以上の
コンテンツを削除。
●Disney's 'Mulan' to debut on streaming in September
TRT World トルコの新聞
ディズニーは新しい実写版ムーランを映画館ではなく、いきなり
ディズニーのストリーミングサービスで提供。コロナ時代のニューノーマル
の始まりか?
●7-Eleven owner buys Speedway gas stations for $21 billion
CNN BUSINESS
セブンイレブンが210億ドルでSpeedwayガスステーションを買収
●Rescuers scour Beirut blast zone as first arrests made
the japantimes
ベイルートで大爆発が起こり多くの犠牲者が出ています。
●There was an enormous explosion in Beirut, Lebanon today.
Things Chaine Doesn't Want To Know
ベイルートの大爆発を捉えたビデオ
●Aerial footage shows devastating aftermath of deadly Beirut blast from above.
ABC News
爆発後の街は別世界に
● Lightning strikes in the distance behind the Statue of
Liberty as severe storms move through the New York City area
ABC News
自由の女神を稲妻が!
●BRAIN DRAIN Brave users of Elon Musk’s ‘Neuralink’ brain implants
could be HACKED by crooks in future, cyber-experts suggest
THE Sun
脳の中に小さなデバイスを埋め込み人間の脳をサポート?
イーロンマスクの‘Neuralink’ はちょっと怖そう。
●If Microsoft buys TikTok, it could be bad news for Google Cloud
BUSINESS INSIDER
マイクロソフトが今話題のTikTokを買収か?
買収が成功するとGoogleには痛手。
■今週の注目Blog&記事
----------------------------------------------------------
◆コロナ対策日本、そして世界は?◆
----------------------------------------------------------
●コロナ6指標、感染対策は自治体任せ 政府、宣言避け対応後手
東京新聞
●台湾が日本の感染リスクレベル引き上げ…愚策がバレバレ
日刊ゲンダイ
●抗議殺到!イソジン吉村と大阪モデルの化けの皮が剥がれる
日刊ゲンダイ
●ワクチン開発、急ぐべきでない 免疫学の第一人者が警鐘
東京新聞
●持続化給付金 大学生グループが不正受給か ネットで詐取指南「簡単に手に入る」
東京新聞
----------------------------------------------------------
◆グローバル化、IT化、ビジネススキル向上、話題のニュース
----------------------------------------------------------
●NZアーダーン首相「核兵器ゼロが広島と長崎の犠牲者への償いになる唯一のこと」
【広島原爆の日・メッセージ全文】
HUFFPOST
●中国が内需型に転換し世界経済を主導する?
田中宇の国際ニュース解説
●「社会を変える」を実行する。
ドリームインキュベータはなぜベトナムとインドで事業を進めるのか?
BUSINESS INSIDER
●TikTok買収はグーグルにとって悪夢…クラウド事業の大口顧客を奪われるかも
BUSINESS INSIDER
●産経新聞32回、NHK22回に朝日新聞は3回…官邸が進める露骨な「メディア選別」の弊害
AERAdot.
---------------------------------------------------------
ちょっといいね!と思えるニュース
----------------------------------------------------------
Flashmob(フラッシュモブ)って知っていますか?
街中でいきなり誰かがダンスや音楽演奏のパフォーマンスを始める。
周りの人は、「なんか変な人がいるな」と言うような感じで横目で見ていると、
雑踏の中から、通りすがりの歩行者と思っていた人たちが、続々と参加してきて
いつの間にかすごい本格的なパフォーマンス集団に膨れ上がると言うもので、
インターネットや口コミで不特定多数の人が申し合わせて公共の場で行う
ゲリラパフォーマンス。
今回は、いきなり街中でベートーヴェンの第九が演奏される驚きを紹介します。
Facebookアカウントがなくて見れない人には、キューバでハバナ・ライセム・
オーケストラがモーツアルトの最も有名なメロディをキューバ風にアレンジして
演奏するハバナ フラッシュモブをご紹介します。
----------------------------------------------------------
■ 編集後記 ■
先週、リタイアメントビザを取得してフィリピンのドゥマゲテで生活されて
いるファミリーからのレポートをご紹介しましたがいかがでしたか?
ちょっと他国のコロナ対策の実態が垣間見えたのではないでしょうか?
今週は、フィリピンのリタイアメントビザを取って滞在しているときに
ロックダウンになってしまい、予想外に長くフィリピンに滞在されることに
なっていたイギリスでビジネスをされている日本人女性起業家が、
流石にビジネスを放っておけなくなってイギリスに帰ることにするとの
連絡がはいりました。
イギリスのコロナ対応が分かって興味深いです。
「正直マニラから去るのはとても寂しいのですが、ロンドンでの仕事を長らく
放置しており、またコロナのこともあって迷いながらでしたが決めました。
日本から英国入りは2週間の隔離は不要ですが、フィリピンから英国入りは隔離が
必要です。友人宅やホテルでの滞在は不可です。私は英国での永住権があり1人で
隔離できる場所も確保してあるので入国したら2週間はこもります。」
2週間ホテルや友人宅での滞在も不可としたら自宅がある人しかイギリスに
入れないのですね。
一方、日本の場合は永住権を持っていても外国人は日本に入国できません。
そうすると永住権をとって、日本に家があったとしても帰ってこれないのですから、
外国人にとって日本は安心して住めない国なのかもしれません。
ちなみに、話は変わりますが、今、TESZARAでは、中国人や韓国人、
フィリピン 人やベトナム人など日本人以外のお客様も増えてきております。
今も中国人女性のお客様のSRRVビザの手続きを行なっておりますが、
弊社の日本人スタッフには日本語で、フィリピン 人スタッフには
英語でメールをいただくなど、少なくとも3カ国語が使えます。
いつの間にか、中国人の方が遥かにグローバル化しているのを感じ、
私たち日本人も頑張らないといけないと、日々感じております。
++++++++++++++++++++++++++++++
【マガジン名】 DCECの英会話成功法
【発 行 者】 デラ・クルーズ イングリッシュクラブDCEC
〒330-0802
さいたま市大宮区宮町2-51大宮パークビル5F
Tel 0486496588
【ホームページ】 https://www.delacruz-jp.com
【ご意見、お問い合わせ先】mgzn@delacruz-jp.com
++++++++++++++++++++++++++++++
Comments