top of page

英語で情報をとりに行けば、コロナ のファクターXもわかる⁉︎

----【目次】-------------------------------------------------


・コロナ のファクターXの一つがわかった!?

・First Meeting

・英語の記事をどうぞ

・今週の注目Blog&記事

・編集後記  

  東大教授の予算が年々削られているって本当か、確認してきます。

-------------------------------------------------------------



 9月に入っても毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?


今週、WEEKLY OCHIAIを視聴していたら慶應大学医学部教授の宮田裕章さん

がコロナについて最新情報を紹介してくれていたので、ここでいくつか

ご紹介します。宮田さんと言っても知らない方が多いかもしれませんが、

LINEでいきなり厚生労働省からコロナ のアンケートが届いてびっくりした

人が多いと思いますが、あの調査の主導者といえばイメージできるかもしれません。


1.ファクターXの一つがBGCだった


なんで日本でコロナが欧米と比べて爆発的に広がらないのかが不思議に

思われ、何かわかっていないファクターXがあるのだろうと言われていましたが、

BGCが特に高齢者にBGCを打ったらリスクが軽減されたとの研究論文が発表

されたとのことです。




https://bit.ly/3brXtca


「BCGは新型コロナによる死亡率の軽減に寄与している可能性がある」と最新研究

NEWS WEEK

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/bcg-2.php



2.香港とヨーロッパで再感染例が出てきた


感染して抗体ができているはずの人が再感染するということで、これでは

ワクチンができても収束しない恐れが出てきた。


3.酷暑が感染者数抑制に寄与した一因ではないか。


今、感染者数は、あまり増えずに抑制されているが、第三波が来ない要因はない。

感染者数は広がっていないが重傷者数が高止まりしているので、安心できない。


4. LINE調査からわかった事実


手洗い、マスク井ニールシート、換気など感染対策をしている職場と、していない

職場の差が驚くほど大きかった。

第二波になり若者の感染者がいかにも増えた様に言われているが、第一派から

活動しなければならない若者の感染者は多かった。

症状のある高齢者が減っているので、高齢者がより気をつけているのがわかる


ということで、コロナに慣れてきて気が緩みがちですが、引き続ききちんと対策を

継続していくのが大切な様です。




さて、メルマガのNo.843号で安宅和人氏の「シン・ニホン」をご紹介し、

日本の競争力が大変な状況というのをご紹介しましたが、「平成最後の夏季講習」

という番組でその安宅和人さんが説明している動画を見つけたのでご紹介します。

与えられた時間が少なく、とんでもなく端折って説明していますが、イメージは

掴めると思います。


そして時間がある方は、安宅さんの次のスピーカー株式会社メディヴァの

大石佳能子社長のプレゼンまで見ていただくと、これまた日本の課題が

よくわかります。


「平成最後の夏季講習」

https://youtu.be/fV37SGxMqZs?t=1397



人生100年を元気に生きよう! - メディヴァ

https://bit.ly/32SInsg


安宅さんのプレゼンも大石さんのプレゼンも日本の現状を海外と比較して

説明していただいているのに気がつかれたと思います。


日本の中にある情報だけを見ていると、世界の変化に気がつかないのです。

このお二人の様な方が、海外情報を私たちに届けてくれるのは非常に

ありがたいですが、英語を学習されているあなたは、自分でグローバルな

情報をとりに行けば、より広範囲な情報が得られるのをお分かり

いただけると思います。



安倍首相が辞任して新政権が始まりますが、果たして新しい政権は

これらの日本の課題に取り組んでくれるのでしょうか?


その様な視線で、総理候補の話を聞いてみたいですね。




----------------------------------------------------------

■First Meeting


A - Aomame N - Nakata


A GV and her learner meeting for the first time...


A: Hi, Good evening. How are you?

N: Good evening, I’m fine.

A: Good, so I believe this is our first time meeting

  - so I’ll formally introduce myself first, then you next.

N: Ok.

A: My full name is Masami Aomame, but I prefer to be called Aomame.

N: Aomame.

A: As you can see I am an English teacher.

N: Uh-huh

A: And my hobbies are listening to classical music, reading books,

 and drinking haha.

N: Ohh, I see.

A: Do you have any questions?

N: I’m good.

A: Ok, then. How about you?

N: Ok, So my name is Satoru Nakata, please call me Nakata.

A: Huh, we both prefer being called by our last names.

N: Yes, so it seems. I’m a private investigator.

A: Well, that sounds cool.

N: It’s an interesting job to say the least. I also like traveling,

 and petting my cats.

A: Oh I love cats.

N: I’m not surprised, you do seem like you are a cat person.

A: Haha I think we’ll get along just fine. Thank you for introducing

 yourself.

N: And thank you.

A: Now let’s go and start our lesson. Please go to page...



●Vocabulary:


formally      正式に

introduce       紹介する

uh-huh       はい、ええ

hobbies       趣味

prefer        ~を好む

so it seems      そのようだ、そうらしい

cool        格好いい、すごい

interesting      面白い

to say the least     控えめに言っても

petting       かわいがること

I’m not surprised    驚かないよ、そうだと思った

we’ll get along just fine 息がぴったり合う、上手くやっていく

let’s go       進みましょう



●Comprehension Questions:


1. So what is Aomame’s full name?

a. Satoko Ayakura

b. Masami Aomame

c. Fuka-Eri


2. Which among these are not one of Aomame’s hobbies?

a. Drinking

b. Reading book

c. Bungee jumping


3. What is Nataka's work?

a. Student

b. Librarian

c. Private investigator


4. Why does Aomame think that Nataka and her will get along?

a. They both like cats

b. They like going to bars

c. They both love eating




■初対面


Aーアオマメ  N-ナカタ


講師とラーナーの初顔合わせにて...


A: こんばんは!はじめまして、調子はいかが?

N: こんばんは。元気です。

A: よかった、今回が初対面なので最初に私が自己紹介を

するわね。次にあなた。

N: オッケー。

A: 私の名前はマサミ・アオマメだけど、アオマメと呼んでね。

N: アオマメだね。

A: ご覧の通り、私は英会話の講師です。

N: うん。

A: 趣味はクラシック音楽を聞くことと読書、そしてお酒を

飲むこと。ハハ!

N: おー、そうなんだ。

A: 質問はある?

N: 大丈夫。

A: じゃ、次ね。あなたはどう?

N: オッケー、僕の名前はサトル・ナカタ。ナカタって呼んで

ください。

A: へえ、私たち二人とも苗字で呼んでもらうのを好むのね。

N: そうみたい。僕は、私立探偵をしています。

A: かっこいいわね。

N: 少なくとも面白い仕事だって言えるよ。僕は、旅行することと

飼っている猫を可愛がることが好きだな。

A: お〜、私も猫が大好き。

N: 驚かないよ、だって君猫好きに見えるから。

A: ハハ、私たち気が合いそうね。自己紹介してくれてありがとう。

N: こちらこそありがとう。

A: じゃ、これからレッスンを始めるわよ。教科書のページ...


----------------------------------------------------------

★★英語の記事をどうぞ★★


英語を身につけるためには、勉強ではなく英語に接する時間を

増やすのがいちばんの近道です。そこで、ここでは毎週様々な

英語の記事を配信しています。




●Nearly half of Germany's electricity has come from wind

and solar this year

ドイツはすでに再生可能エネルギーで電力の半分を賄う時代に。

WORLD ECONOMIC FORUM

https://bit.ly/33eCEgX


●This autonomous boat eats trash and is powered by 100%

cleanenergy - cleaning up over 50,000 kg of debris a day.

100%クリーンエネルギーで動く清掃ボート

https://twitter.com/MikeHudema/status/1300635132861263872?s=20



安倍さん辞任の記事も

●The Legacy of Shinzo Abe, Japan’s Departing Prime Minister

The New York Times

https://nyti.ms/3lQRl20


●Japan’s Longest-Serving PM, Shinzo Abe, Quits in Bid to

‘Escape’ Potential Prosecution

DAILY BEAST

https://bit.ly/2QWfRR9


●Japan: Shinzo Abe's checkered economic legacy

Deutche Welle)

https://bit.ly/2GtXLnv


●Flash mob - Handel's Zadok the Priest in a supermarket

スーパーマーケットがいきなりクラッシックコンサート会場に

Flash Mob

https://bit.ly/35bLyy7




■今週の注目Blog&記事

----------------------------------------------------------

◆NewsPicks◆

----------------------------------------------------------

●上場目前、アントはなぜ15兆円企業になれたのか

https://bit.ly/2Z4PsVG


●ミレニアル世代の解体新書

https://newspicks.com/live-movie/860



----------------------------------------------------------

◆グローバル化、IT化、ビジネススキル向上

今のグローバル化の中、今の日本はこのままでいいのかなという様な気になる

発疹をご紹介します。

----------------------------------------------------------

●日本の人種差別問題、「Black Lives Matter」で浮き彫りに

BBC

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-53942352


●くまくまさんさんのツイート

これは、日本でグローバル企業で働く米国人のツイート。

その企業が日本を引き払って韓国に移転を決めたとのこと。

https://twitter.com/WekXdR9cikKv1Py/status/1301421892373417984?s=20


「以下は、社内評価陣(世界各国の400人)からの意見で、上から順で10個まで

多かった意見です。これが、外から見ている日本の一部の評価だとおもってください。」

1.英語力がなく非常にローカル志向である。

2.政治が不安定であり、レギュレーションが突然変わることがあって、予想しにくい。

3.基礎賃金が低く、人材確保が非常に混乱である。

4.社会保険が充実していて比較的国民健康を考慮する社会である。

5.医学の閉鎖的文化がある。

6.国や団体が発表する統計資料の信頼度が低い。

7.全体的な行政システムに、アナログ事務が多くプロセスに非常に時間がかかる。

8.社員が従順であり、忠誠度がある。

9.議論する分かが定着してなく、検討段階が長い。

10.情報公開文化が薄く、オープンリソースがほとんどない。


納得してしまうだけに効くのが痛いです。


●安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わなくなったからだ!」

日経ビジネス

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00181/090200026/


---------------------------------------------------------

ちょっと気になるニュース

----------------------------------------------------------

●【徹底解説】あなたは「SDGs」の本質を理解していますか?

NEWS PICKS

なんかSDGsって聞くことが多くなったけど何? というあなた。

この機会にしっかり学んでみてはいかがですか?

https://newspicks.com/news/5156143/body/?ref=search


----------------------------------------------------------




■ 編集後記 ■



先日、久しぶりに昔の同僚からメールがあり、食事をしませんか?

という誘いがありました。


バブル時代に一緒に夜中まで行った採用活動で、僕は文系、彼は

理系を担当していた仲間なので、懐かしく早速来週食事をすること

になりました。


今は、ベンチャー企業のコンサルタントや投資ファンドのアドバイザー、

総合商社のIT企業の役員をやっているというので面白い話が聞けそうです。


特に、彼が今やっている仕事の中に、東大で最先端の研究成果を

月1回発表する産学連携の研究会を行っているということだったので、

安宅和人さんが「シン・ニホン」の中で指摘していた、

東大教授が使えるお金が年々削られて、研究に苦労しているという話が

本当なのかどうか聞いてきたいと思っております。


 ++++++++++++++++++++++++++++++


【マガジン名】  DCECの英会話成功法

【発 行 者】  デラ・クルーズ イングリッシュクラブDCEC

       〒330-0802 

       さいたま市大宮区宮町2-51大宮パークビル5F

       Tel 0486496588

【ホームページ】    https://www.delacruz-jp.com

【ご意見、お問い合わせ先】mgzn@delacruz-jp.com

++++++++++++++++++++++++++++++


閲覧数:39回0件のコメント

Comments


bottom of page